小正月には家族で団子(だんご)さし
Posted at 01/14 記事URL » 阿賀町のくらし » コメント(4)» トラックバック(0)»
って「団子さし」って知ってますか??
↓これです!!これ!! お店に飾りましたよ~~~
かわいらしくてきれいでしょう???

田舎の方に行くと小正月に「商売繁盛」 「五穀豊穣」 「家内安全」等を願って
団子や飾り(昔は各家庭で作ったらしい・・・)を木にさしていきます。
木は通称「団子の木」で本当は「みず木」と木だそうです。
枝がいっぱい分かれているので飾りやすいんです。
さて、この飾りの意味は・・・
鯛やにわとり、宝船、小判とか布袋様とかお祝い事のものなのですが
毎年飾る時に気になるのが上の方に見える黄色のクリオネみたいなの・・・(笑)
なんなんだろう~~~???
本当は団子を作って刺したりするんですが、乾燥してきてぽろぽろ
落ちてくるので今回はしませんでした(手抜き?)
前までは残ったお餅を刺したりもしてたんですが
お父さんが大きな木を切ってきてくれたので
大きな「団子さし」になりました。
お店に見に来てくださいね~~~♫
"小正月には家族で団子(だんご)さし"へのコメント
コメント » ヤナオ 2012/01/15 00:09
わぁ~ヽ(^o^)丿
とってもかわいいお飾りですね~。
「団子さし」って初めて聞きました。
外は雪で真っ白なようですが、部屋の中は華やかになりますね!
コメント » viagra_questions 2016/09/15 16:46
I have tried viagra questions for a few times and it does help me to get erected.
コメント » Joseph 2016/10/26 16:33
This web site really has all the information and facts I wanted about this subject and didn't know who to ask.
コメント » Joseph 2016/12/15 19:25
Howdy! Do you know if they make any plugins to protect against hackers? I'm kinda paranoid about losing everything I've worked hard on. Any recommendations?