|
名 称 |
ほまれ麒麟 純米大吟醸 |
記 号 |
A-401 |
分 類 |
下越酒造/ほまれ麒麟 純米大吟醸 |
価 格 |
\5,400(税込) |
下越酒造
ほまれ麒麟 純米大吟醸
酒米の代表『山田錦』(兵庫県)と新潟の酒米『五百万石』で造ったお酒です。『山田錦』の柔らかな香りと口当たりに『五百万石』のキレが加わり上品な中にも旨味があるお酒になりました。
日本酒度 +5 アルコール度数 15
お勧めの飲み方:冷して
1.8L ― 5.400円 720mL― 2.700円
|
|
|
|
名 称 |
ほまれ麒麟 大吟醸 |
記 号 |
A-402 |
分 類 |
下越酒造/ほまれ麒麟 大吟醸 |
価 格 |
\4,860(税込) |
下越酒造
ほまれ麒麟 大吟醸
すべて酒米『五百万石』で造られた新潟らしい越後流大吟醸です。口に含んだ感じはふくよかな香りがありキレのある喉越しが楽しめます。
日本酒度 +5 アルコール度数 15
お勧めの飲み方:冷して
1.8L ― 4.860円 720mL― 2.430円
|
|
|
|
名 称 |
ほまれ麒麟 特別純米 |
記 号 |
A-403 |
分 類 |
下越酒造/ほまれ麒麟 特別純米 |
価 格 |
\2,268(税込) |
下越酒造
ほまれ麒麟 特別純米
『五百万石』を55%まで磨き昔ながらの造りで造った山廃仕込の酒を加え、コクとうまみをプラスしました。爽やかな酸味とキレのあるスッキリタイプの純米です。
日本酒度 +4 アルコール度数 14
お勧めの飲み方:常温、温燗
1.8L ― 2.268円 720mL― 1.134円
|
|
|
|
名 称 |
ほまれ麒麟 特別本醸造 |
記 号 |
A-404 |
分 類 |
下越酒造/ほまれ麒麟 特別本醸造 |
価 格 |
\2,160(税込) |
下越酒造
ほまれ麒麟 特別本醸造
まろやかで優しい口当たりに仕上げた新潟らしいお酒です。そのままでも熱燗でに飲み方を選ばない本格的な日本酒です。
日本酒度 +5 アルコール度数 15
お勧めの飲み方:常温、熱燗
1.8L ― 2.160円
|
|
|
|
名 称 |
ほまれ麒麟 別撰山廃 |
記 号 |
A-405 |
分 類 |
下越酒造/ほまれ麒麟 別撰山廃 |
価 格 |
\1,922(税込) |
下越酒造
ほまれ麒麟 別撰山廃
昔ながらの造り方『山廃仕込』で仕上げた力強い昔ながらの幅のある日本酒です。日本酒通の方にお勧めです。
日本酒度 +6 アルコール度数 15
お勧めの飲み方:常温、熱燗
1.8L ―1.922円 720mL― 918円
|
|
|
|
名 称 |
ほまれ麒麟 別撰辛口 |
記 号 |
A-406 |
分 類 |
下越酒造/ほまれ麒麟 別撰辛口 |
価 格 |
\1,922(税込) |
下越酒造
ほまれ麒麟 別撰辛口
新潟らしいキリッとしたキレのある辛口のお酒です。飲みあきしない軽やかな味が辛口好きの方には人気があります。
日本酒度 +10 アルコール度数 15
お勧めの飲み方:常温
1.8L ―1.922円 720mL― 918円
|
|
|
|
名 称 |
ほまれ麒麟 普通酒 |
記 号 |
A-407 |
分 類 |
下越酒造/ほまれ麒麟 普通酒 |
価 格 |
\1,814(税込) |
下越酒造
ほまれ麒麟 普通酒
糀の香が微かに香りながらも飲み飽きしない晩酌酒です。熱燗にすることにより日本酒本来の旨みが分かるお酒です。
日本酒度 +5 アルコール度数 15
お勧めの飲み方:常温、熱燗
1.8L ―1.814円
|
|
|
|
名 称 |
ほまれ麒麟 秘蔵酒 |
記 号 |
A-408 |
分 類 |
下越酒造/秘蔵酒 |
価 格 |
\5,400(税込) |
下越酒造
ほまれ麒麟 秘蔵酒
『大吟醸』を5年間低温でじっくりと寝かせた熟成酒です。微かにシェリーのような香と深みのある味わいは5年の月日が造りあげた絶品です。
日本酒度 +5 アルコール度数 17
お勧めの飲み方:冷やして
750mL― 5.400円
|
|
|
|
名 称 |
ほまれ麒麟 時醸酒 |
記 号 |
A-409 |
分 類 |
下越酒造/時醸酒 |
価 格 |
\2,100(税込) |
下越酒造
ほまれ麒麟 時醸酒
常温でそれも自分でも熟成させられることができる熟成酒です。初めは少し茶色かかった色ですが、年月が経つにつれ熟成され色が強まり味も濃厚になります。日本酒好きの方には是非試してもらいたいお酒です。
日本酒度 +3 アルコール度数 17
常温で
720mL― 2,100円
|
|
|